青森県三沢市のよしだ歯科医院(歯医者)の日々のブログ(BLOG)の【研修・セミナー・勉強会・レクチャーなど】のカテゴリーになります。

【歯科衛生士がSRPセミナーを受講しました!】
青森県三沢市歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。歯科衛生士がSRPセミナーを受講しました!SRPとは、歯周病治療の基本であり、とても重要な処置です。

3月に「なぜ舌?どうする舌?」というテーマで開催された研修に参加。
青森県三沢市歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。「なぜ舌?どうする舌?」というテーマで開催された研修に参加。

今日は、担当している小学校の1日入学で保護者の皆さんにお話をしてきました。
今日は担当している小学校の1日入学で保護者の皆さんにお話をしてきました。青森県三沢市歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。

脳歯科の修了証書をいただくこととができました
脳歯科の修了証書をいただくこととができました。青森県三沢市歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。

スタッフと小児の咬合育成で東洋医学的なアプローチを学ぶ。
スタッフと小児の咬合育成で東洋医学的なアプローチを学びました。噛み合わせは身体の姿勢で良くも悪くもなります。青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。

大阪でマウスピース矯正の研修
11月の連休は大阪で「最新技術×臨床経験治療の質を高め成功へ導くデジタルハンズオン」というタイトルでマウスピース矯正の研修に行ってきました。 青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。

研修【東洋医学×口腔育成】を受けてきました。
東洋医学×口腔育成の研修を受けてきました。身体の歪みと歯並びの密接な関係、 歯を触らずに正しい姿勢を獲得させることで 結果歯並びも改善されている事例を沢山見せていただきました。なるほど!がいっぱいの研修でした青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。

院長は学会で2つのタイトルを発表
11月に院長は学会【東北口腔衛生学会総会・学術大会】で2つのタイトルを発表してきました。青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。1,三沢市におけるフッ化物洗口の導入と成果について2,学校歯科健診における舌圧チェックの試み始まる前なのでかなり緊張した顔です。

ボツリヌストキシン治療の研修
青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。実習機材も配られてボツリヌストキシン治療の研修がスタートです!

10月9日は、「熟睡の日」でした。
青森県三沢市の歯医者よしだ歯科医院インビザライン治療(マウスピース型の矯正装置)歯周病・オーラルケア・虫歯治療・矯正歯科・小児歯科のブログ。10月9日は、「熟睡の日」でした。たまたま、皆で「睡眠の勉強」をしようと企画した日でした。